♡福袋のネット予約はとってもカンタンです♡
「ネット予約ってややこしそう…」という方も多いと思います。
P Cやスマホ操作が苦手な私も、前はそう思っていました。
でも、実は福袋のネット予約は誰でもカンタンに出来ます!
この記事では福袋のネット予約方法・流れについてご紹介します。
目次
福袋のネット予約について
福袋は、各ブランドの公式サイトや、ファッションウォーカー・楽天市場などいくつかのサイトで予約ができます。
予約時期は各ブランド・サイトによって違いますが、10月〜12月頃が多いです。
年内にスマホやP Cで事前予約→年始に自宅に福袋が届く!
という流れです。
福袋のネット予約のメリット・デメリットは?
次に店頭販売と比べた、福袋ネット予約のメリット・デメリットについてご紹介します。
福袋ネット予約のメリット😃
・在庫が豊富(お店は在庫が少ない)
・自宅にいながら注文できて、さらに自宅に配送してもらえる!(並ばなくていい)
・みんなより一足先にゲットできる👉つまりより確実にゲットできる!
・ネット限定の福袋が手に入る!
このように、メリットがたくさんあります♪
福袋ネット予約のデメリット😖
・宅配で届く福袋を受け取る必要がある
以上がメリット・デメリットになります。
冬の寒い時期に、お店まで行って列に並んで…大変ですよね。
でもネット予約なら、自宅でコタツの中でもできちゃうのでカンタンです♡
福袋のネット予約方法
次にネット予約方法・流れについてご紹介します。
〜ネット予約の流れ〜
①10月〜12月頃、予約がスタートしたらすぐに買いたい福袋の予約ページへ
②予約ボタンを押して買い物カゴへ👉購入手続きへ進む
③お届け先の指定
④お支払い方法の指定(私はクレカ、楽天なら楽天ペイが便利で好きです)
⑤注文内容の確認👉注文完了!
あとは自宅へ届くのを待つだけ!カンタンですよね♪
ネット予約で、より確実にゲットするコツ
先ほどお伝えしたように、店頭販売よりもネット予約の方がゲットできる確率が高いです。
でも人気ブランドはネット予約もすぐに完売してしまうことも…
そこでさらに確実にゲットするコツを以下3つお伝えします♪
①スマホ・PC・タブレットなど、使えるものを全部使う
②予約開始の10分前には準備・スタンバイしておく
③売り切れてしまっても再販を狙う
それぞれについてご説明します。
スマホ・PC・タブレットなど、使えるものを全部使う
人気ブランドの福袋は、一瞬で完売してしまうこともあります!
できるだけ多くのデバイスで予約をする方が確率が上がります♪
PCでは繋がりにくいけど、スマホならすぐにアクセスできた、なんてこともあります。
予約開始の10分前には準備・スタンバイしておく
先ほどお伝えした通り、人気ブランド福袋の予約は1分1秒が大事です!
ほんの少しの差で買えなかった…なんてこともよくあります。
事前にスタンバイしておいて、予約開始後はすぐに予約できるようにしておきましょう♪
事前に会員登録などの準備を済ませると、よりスムーズに購入に進めます♪
売り切れてしまっても再販を狙う
完売してしまっても、再販を狙いましょう。
というのも、他の人が途中で購入をキャンセルした場合、再び「在庫あり」の表示になるからです。
販売開始からしばらくの時間は諦めずに、何度かアクセスしてみましょう♪
また、完売した後でも、在庫が取り寄せられて再び予約が開始されることもあります。
その場合は再度メールマガジンで告知されます。再予約の告知を待ちましょう♪
最後に:福袋予約の最新情報はこちらからチェック
当ブログとTwitterにて、福袋予約の最新情報を日々更新しています♪
★このブログは、検索窓に hukubukuro0418と入力すれば、すぐに出てきます。
★Twitterでは最新情報を届けられるよう更新しています。ぜひチェックしてください♪
2021年MiMC(アムアイエムシー)福袋の予約日や過去中身を公開|ファッションブランド2021年福袋情報 https://t.co/SnFlkbWKKd
💄エムアイエムシー福袋2021💄
予約受付中です💗
今年も中身がとっても充実しています😍!まだ在庫あります❣️
お早めにチェックしてください✨— マユ@福袋情報更新中 (@MayuFukubukuro) December 10, 2020